top of page
DSC_4208.JPG

著作のご紹介(数学・高橋先生)

数学の高橋純先生が、5月27日に「円束のおはなし~幾何と代数のアイディアから見える世界~」を技術評論社より上梓されました。


「円束」とは高校数学Ⅱの「図形と方程式」でも習う、同じ2点を通る円を1つのグループ[束]とする考え方で、「アポロニウスの円束」などの例で聞かれたことがある方もいらっしゃると思います。


「二つの円の方程式の差分をとると直線の方程式になる」というのは高校数学では誰もが知っていることですが、「交わらない2円の差分の直線方程式」は一体何を表しているのでしょうか。


円には、「円周率」のように紀元前5000年ごろにその存在は知られていた無理数であることをはじめとして、代数学としても幾何学としても考察ができる面白さや不思議さがあります。


また、円束の「束」は、フランス語では「faisceau (集まり)」で表現され、日本語の「束」と同じような意味で表されますが、英語圏では「pencil」という誰もが知っている不思議な単語が使われます。


「円束」についてもっと知りたい方はぜひ高橋先生のご著書をご覧ください。


最新記事

すべて表示

くすのき祭バザー販売 キャンディレイ作製

キャンディレイ作成2日目 この日はいよいよキャンディを詰めていく作業です 真ん中のキャンディを定めて、 合わせて7個のキャンディを詰めて行きます 前回は数を数えながら 黙々と切ったリボンを 今日はおしゃべりしながら結んで行きます...

【ボランティア募集】校内清掃(草刈り)

※10月5日は雨のために中止にします 緑会では、くすのき祭の準備で頑張っている生徒のサポートとして、学校の美観を保つために、夏に伸びてしまった雑草の草刈りを行いたいと思います。 保護者同士でおしゃべりしながら楽しく学校を綺麗にしましょう! 日時 10月5日(土) 朝9時...

第一体育館の空調工事が完了

夏休みに工事をしておりました第一体育館の空調工事が完了しました。 他の学校とは違って、出力の強い機器が導入されたので、空調効率もよく、窓を開けて空気を入れ替える必要のない最新の設備です。

Comments


bottom of page